大津市にお住まいのN様より、BMW E87 120iのパワーウィンドウ修理のご依頼をいただきました。
「右リアパワーウィンドウが上がらない!」とのことでご入庫。車の窓ガラスのような、スイッチ操作により、主に電気または空気による動力で開閉できる便利な窓のことを「パワーウィンドウ」といいます。車のパワーウィンドウの故障には、動かない・開かない、動きが鈍い、異音がする、などといったものがあり、その原因は主に3つ。
1.ドアガラス
2.パワーウィンドウレギュレーター
3.モーター
このいずれかに不具合が生じると、パワーウィンドウの動作に異常が発生するんですね。今回はパワーウィンドウレギュレーターを交換。パワーウィンドウレギュレーターとは、窓ガラス部分を接続している部品で、各パワーウィンドウモーターの正転・逆転によりドアガラスをアップ・ダウンさせる役割を持っています。
優良社外品のパワーウィンドウレギュレーターに交換いたします。
お客様から「できるだけコストを抑えたい」とのご要望。コストを抑えるために、純正部品ではなく優良社外品のパワーウィンドウレギュレーターに交換いたしました。
交換にあたって、まずはドアトリム(内張り)を外します。隠しネジがありますね。ドアトリムとは、ドアパネルを覆っている部材のこと。
パワーウィンドウレギュレーターの、ワイヤー受けのプラスチック部分が破損してました。
今回のリアパワーウィンドウの故障の原因は、このワイヤー受けのプラスチック部分の破損です。これはガラスとの接合部にあたります。ガラスはこちらのプラスチックの爪でとまっているだけなのですが、この破損が原因となって窓ガラスが上がらない、といった症状が起きていたんですね。
優良社外品のパワーウィンドウレギュレーターに交換いたしました。
組付け後、パワーウィンドウの動作確認をして完了です!今回の作業時間は約1時間と迅速な対応ができました。当社では、「できるだけコストを抑えたい」などといったお客様のニーズに合わせて優良社外品での交換対応も可能。お客様のニーズにしっかりとお応えいたします。
滋賀県高島市にあるquickplusヤマモトは、国産車はもちろん、ベンツ・BMW・アウディなどの輸入車まで、車種問わず幅広いメーカーの修理をお任せいただけます。整備歴30年以上のベテラン整備士が丁寧に対応。そのため、価格が安いだけの修理でなく、クオリティ面も安心してお任せいただけます。
長浜市にお住まいのA様より、BMW F10のラジエータファン交換のご依頼をいただきました。
「エンジンルームからの音が大きくなった」とのことでお預かり。特に異常な音などないが、ラジエーターファンの回転音が大きく感じました。お客様に確認をすると、ラジエーターファンの音が以前より大きいそうです。了解を頂き、優良社外品に交換が決まりました。
エンジンルームの作業スペースも広く、リフトアップ無しで作業完了。今回のラジエーターファン交換作業の総時間は約30分。すぐにお客様にお引渡しができました。
>>詳しいページはこちら
高島市にお住まいのS様から、BMW120iのブレーキが効かなくなったとご入庫いただきました。
「ブレーキが効かない」なんて、命にかかわることですよね。故障の原因を調べて、しっかりと修理していきます。ブレーキが効かない。という症状以外にも、エンジンストップもあったそうです。ご入庫いただく時も「運転して車を持っていくのが不安」ということだったので、ご自宅まで引取りにお伺いいたしました。
早速、BMW専用テスターをつないで診断。ブレーキブースターポンプの故障が見つかりました。ブレーキが効かないのも、エンジンが止まってしまうのもこの部品の故障が原因なので、部品交換で修理。
もちろん新品パーツでの交換もできますが、今回はお客様のご予算の関係で良品の中古パーツで対応いたしました。
>>詳しいページはこちら
滋賀県高島市にあるQuickplusヤマモトは、高島市で輸入車修理の実績トップクラス。これまでの修理台数は累計20,000台以上の実績があります。高いスキルと豊富な実績があるからこそ、修理時の的確な判断が可能。修理費用についてのお見積りや、修理期間のご質問もお気軽にどうぞ。
0740-25-3330
>>WEBからのお見積りはこちら